詰め物・被せ物について
当院では、むし歯の治療後に詰め物や被せ物を用いて銀歯を白く美しい歯に替えたり、歯の色や形、歯並びを改善する審美歯科治療を提供しています。
詰め物や被せ物には、銀色の金属、プラスチック、セラミックなど様々な種類があり、素材によって保険適用の有無や耐久性、審美性が異なります。当院では、各素材の特徴やメリット、デメリット、費用について丁寧に説明し、患者さんが納得して選択できる治療を行います。
外科手術用双眼鏡ルーペを用いた精密補綴治療
詰め物や被せ物の精度は、治療の成功に直結します。
歯と補綴物の間に隙間や段差があると、そこから細菌が侵入し、再度むし歯が発生する「二次カリエス」のリスクが高まります。また、被せ物の隙間には汚れや細菌が溜まりやすく、歯周病を引き起こすこともあります。
当院では、こうしたリスクを最小限にするため、必要に応じて外科手術用双眼鏡ルーペを使用し、隙間や段差がないかミクロン単位でチェックしています。これにより、むし歯や歯周病の再発を防ぎ、長期にわたって健康な歯を維持することが可能です。
セラミック素材による詰め物・被せ物のメリット
天然歯のような美しさ
セラミックは透明感があり、天然歯に近い美しい白さを持つため、口元の印象が明るくなります。
汚れがつきにくい
セラミックは表面が滑らかで、汚れやプラークが付きにくい特性があります。これにより、口腔内の衛生状態を保ちやすくなります。
歯肉にも影響を与えにくい
銀歯は金属イオンが流出し、歯肉を黒ずませることがありますが、セラミックはその心配がありません。歯肉に優しく、健康的な口腔環境を維持できます。
金属アレルギーの心配がない
セラミックは金属を一切使用していないため、金属アレルギーのリスクがありません。アレルギー体質の方も安心して使用できます。
二次むし歯になりにくい
セラミックは非常に精密な詰め物・被せ物を作ることができ、歯との間に隙間が生じにくいため、二次むし歯のリスクが低減します。
詰め物(インレー)の素材
むし歯の治療後に歯の形を補うために使われる詰め物をインレーと呼びます。インレーの素材には、保険適用のものから審美性を重視したものまで様々です。
コンポジットレジン(光CR充填)※ 保険適応
保険適用のプラスチック素材で、主に小さなむし歯の治療に使われます。耐久性が低いため、大きな範囲には適しませんが、治療が1回で済むことや、削る範囲を最小限にできるのが利点です。
セラミックインレー(ジルコニアインレー)
ジルコニアを使用したインレーで、白く透明感があり、自然の歯に近い見た目が特徴です。金属アレルギーの心配がなく、汚れが付きにくいのも利点です。強度が非常に高い反面、咬み合わせに注意が必要です。
ゴールドインレー
金を主体とした合金で、耐久性と適合性に優れています。歯との適合が良く、むし歯のリスクを減らす効果もありますが、金属アレルギーの方には適しません。
被せ物(クラウン)の素材
クラウンは、むし歯が大きかったり、神経を取った歯に使用される被せ物です。
ジルコニアクラウン(フルセラミック)
人工ダイヤモンド素材のジルコニアを使用し、非常に強度が高く、自然な見た目が得られます。金属アレルギーの心配がなく、汚れが付きにくいのが特徴です。
セラミッククラウン(メタルボンド)
内部が金属で覆われているため強度が高く、外側は白い素材で覆われています。審美性が高く、奥歯にも使用できますが、金属アレルギーの方には適しません。また、経年劣化で金属が溶け出し、歯肉が変色することがあります。