TOPへ

ブログ

お彼岸におはぎが組み合わせの理由

こんにちは。院長の新谷です。


猛暑もようやく過ぎ去り、
秋の気配が感じられる季節となりました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。


今年の秋のお彼岸は9月20日からですね。


コロナ前はご先祖の眠る山口県の萩に
お墓参りに毎年行っておりましたが、
最近は行けておりませんでした。


お彼岸を思い浮かべるとおはぎのイメージがありませんか?
なぜお彼岸に「おはぎ」なのでしょうか?

おはぎ

おはぎを御供えするようになった理由の一つとして、
小豆の赤色に邪気を払う効果があると
言われたからだそうです。


神社の鳥居なども赤いのはそういう意味合いがあるようです。


また、昔は貴重であった砂糖を使うおはぎをご先祖様に御供えする事で、
感謝の気持ちを伝えるという意味もあるとのことでした。

ちなみに、おはぎは秋に咲く萩の花にちなんで
おはぎと呼ばれるそうです

暑さが和らぎ、涼しさが増してくる秋に
咲く花の名前にちなんで名前を付けるのは
日本的な繊細な感覚の表れなのだろうなと感じました。

1日でも早くコロナウイルスが収束し、
全員が以前のように生活出来る日が1日も早く来るように
祈るばかりです。
コロナウイルスの収束のため、
感染拡大防止を心がけた行動を皆で継続していきましょう。 9月とはいえ、まだ日差しの強い日もあり、
夏の疲れが出やすい時期となっております。

みなさま、くれぐれもお体を大切になさってくださいませ。

しんたに歯科医院
〒659-0015 兵庫県芦屋市楠町15-2 グランデアステール1階
TEL:0120-963-118
URL:https://kireinaha.com/